フィッシング詐欺 返金

  • フィッシング詐欺に遭っても返金してもらえる?対処法を解説

    「うっかり偽サイトに情報を入力してしまった」「カード会社から身に覚えのない請求が来た」というフィッシング詐欺の被害が増加傾向にあります。この記事では、フィッシング詐欺の被害に遭った場合の返金可能性と返金を受けるために取るべき具体的な対処法を解説します。フィッシング詐欺とはフィッシング詐欺とは、実在する銀行・クレジ...

  • 詐欺被害を弁護士に相談・依頼するメリット

    原則として、詐欺による被害額の返金請求を代理することができるのは、弁護士だけです。そして、弁護士は、皆さんに代わって相手方と直接交渉ができるため、交渉がうまくいかず訴訟になった場合でも、スムーズに手続きが進んでいきます。このように、詐欺被害の場合には、弁護士が詐欺調査から返還請求、さらに業者の口座の凍結や刑事告訴...

  • 先物取引詐欺

    そして、解約を申し込んでも、「今解約すると大損をする」などと言って返金を引き延ばし、損害が膨れ上がることとなります。 こういった先物取引は、その後の価格変動に関係なく、あらかじめ売買価格を決めておくことができるため、その商品を扱う業者にとってはリスクを回避することができるといえます。しかし、素人が先物取引で儲ける...

  • 競馬情報サイトによる詐欺

    万が一その情報で的中しなかった場合、その代金は全額返金するという約束をし、安心させることで、多額の購入代を支払わせます。もっとも、そのレースは的中せずに、返金を申し立てても応じない、という卑劣な手口です。 悪質な競馬予想サイトでは、予想結果の捏造をしていることもあります。的中実績を偽り、的中していない競馬情報をあ...

  • FX自動売買詐欺の手口とは

    FXに利用している口座からお金を引き出そうしても拒否されたり、返金に応じてくれず、お金を回収できないことがあります。 以上のような手口によって、詐欺が行われ、お金を騙し取られてしまうことがあるため、金融庁に登録されている国内業者を使うようにしたり、高額な取引ツールを購入するのは避けるようにしましょう。 ヒューマン...

  • クラウドファンディング詐欺の手口・返金方法

    このクラウドファンディングを利用して詐欺が行われる場合がありますので、その手口とその被害金の返金方法についてご説明します。 クラウドファンディングは、発案者からのリターンとして、商品やサービスを受け取る代わりに出資者がお金を出すというシステムですが、通常、プロジェクトが難航し、成果が出なかった場合や、失敗した場合...

  • 情報商材詐欺とは?手口や返金方法など詳しく解説

    このような詐欺の中でも本記事では情報商材詐欺についてその手口や返金方法をご紹介します。 情報商材詐欺とは、情報商材を利用した詐欺です。情報商材とは、情報の内容自体が商品としてなるものです。例えば、簡単にお金儲けができる投資のノウハウ、ギャンブル必勝法、FX必勝マニュアルなどが挙げられます。 情報商材は、その情報自...

  • フィッシング詐欺の最新の事例|対策も併せて解説

    フィッシング詐欺は近年多様化してきている詐欺の手口の一つで、日常生活でインターネットを使用する方は特に注意が必要な手口です。本稿ではフィッシング詐欺について、最新の事例や対策などを解説していきます。フィッシング詐欺についてフィッシング詐欺とは、送信者や送信アドレスを偽ってターゲットに電子メールを送り、その電子メー...

  • メルカリなどのフリマアプリでの詐欺|返金を求めることは可能?

    今回は、メルカリなどのフリマアプリでの詐欺の実態と返金を求めることは可能なのか解説します。メルカリなどのフリマアプリでの詐欺とは偽物販売・すり替えなどメルカリなどのフリマアプリでは、さまざまな詐欺手法が横行しています。メルカリなどのフリマアプリでの詐欺で多いのは、以下のような手口です。 偽物販売箱だけ販売すり替え...

  • インスタグラムでの投資詐欺|具体的な事例や対策を解説

    そして、実際に、勧誘に乗ってしまい、海外業者へと送金し、返金ができなくなるというケースが相次いでいます。情報商材情報商材を売りつける詐欺も急増しています。情報商材詐欺は、インスタグラムのDMを使って、投資に関する情報を買うように勧誘する手法です。その情報商材の一部には、調べれば誰でもわかるような情報を、高額で販売...

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

青砥弁護士

投資詐欺・出会い系サイト詐欺等の被害で騙し取られた金銭回収を主にしています。

詐欺に遭われ、誰にも言い出せずにお困りの皆様、消費者被害において100件以上の解決実績がある、あなたの味方がここにいます。

弁護士
青砥 洋司(アオト ヨウジ)
所属
  • 大阪弁護士会
経歴

昭和37年生

昭和60年 立命館大学法学部卒業

平成13年 司法試験合格

平成15年 弁護士登録(大阪弁護士会)

事務所概要

名称
ヒューマン法律事務所
所在地
〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18 島根ビル8階
アクセス

・地下鉄谷町線/堺筋線【南森町駅】2番出口より徒歩5分

・JR東西線【大阪天満宮駅】徒歩8分(地下鉄南森町駅と直結)

連絡先

Tel. 050-3177-4784

Fax. 06-6364-3935

営業時間
平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能)
定休日
土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能)