
投資詐欺・出会い系サイト詐欺被害でお困りの方へ
騙されて失ったお金、
取り戻します!
消費者被害において100件以上の解決実績がある、
弁護士青砥 洋司(アオトヨウジ)にご相談ください。
投資詐欺・出会い系サイト詐欺被害でお困りの方へ
騙されて失ったお金、
取り戻します!
消費者被害において100件以上の解決実績がある、
弁護士青砥 洋司(アオトヨウジ)にご相談ください。
SNSが社会に浸透した現代では、詐欺の手法も多岐にわたっています。振り込め詐欺や架空請求、仮想通貨詐欺やアプリケーションを使った結婚詐欺など、挙げればキリがありません。そして、詐欺の被害額・被害件数は依然として深刻です。
万が一、そのような詐欺被害に遭ってしまった場合、「騙されたと気づくこと」、「早期相談・早期解決」がとても重要となってきます。詐欺で騙し取られたお金を取り返すためにも、被害に遭ってしまったと分かったら、すぐに弁護士に依頼することをお勧めします。
弁護士は、法律で詐欺から消費者を守ります。損害賠償請求、不当利得返還請求など、被害者の代わりに被害額の請求をすることで、被害者の救済を図ります。被害金額の多い少ないにかかわらず、あらゆる詐欺被害についてご相談ください。
詐欺には、民事上の詐欺と刑事上の詐欺の2種類があります。民事とは、民法が適用される場面のことをいい、当事者同士で争うことになります。つまり、民事上の詐欺での争いでは、被害者VS詐欺者となります。それに対して、刑事とは、刑 […]
フィッシング詐欺は近年多様化してきている詐欺の手口の一つで、日常生活でインターネットを使用する方は特に注意が必要な手口です。本稿ではフィッシング詐欺について、最新の事例や対策などを解説していきます。フィッシング詐欺につい […]
詐欺にあった場合、その被害を回復するために被害者の方の多くは、加害者に訴えを提起することを検討すると思います。その際に民事訴訟を提起するのか、刑事訴訟を提起するのか悩まれる方も少なくありません。そこで、本記事では、詐欺被 […]
ジェームス秋山のProjectWAVEとは、スマホからたった1回のビデオ視聴で50万円がもらえるビジネスとして宣伝されています。しかし、登録料で月額利用料が5万円徴収されますし、後に高額の商材購入をさせられたなどの被害の […]
近年、詐欺は社会問題化しており、その手口や内容は社会情勢を反映して多様化しています。今回は、数ある詐欺の中でも、仮想通貨セミナーでの詐欺に着目し、どのように詐欺と見分けることができるのか、被害にあった場合にはどこに相談す […]
架空請求詐欺とは、架空の買い物事実などを理由に金銭等を騙し取る詐欺のことをいいます。その手口は、携帯電話のSMS(ショートメッセージ)や自宅にハガキが届くことによって行われることが多いです。未納料金が発生しているなど嘘を […]
昭和37年生
昭和60年 立命館大学法学部卒業
平成13年 司法試験合格
平成15年 弁護士登録(大阪弁護士会)
・地下鉄谷町線/堺筋線【南森町駅】2番出口より徒歩5分
・JR東西線【大阪天満宮駅】徒歩8分(地下鉄南森町駅と直結)