ギャンブル詐欺の特徴|騙されやすいのはどんなひと?
ギャンブル詐欺は、「ギャンブルで一攫千金を狙いたい」、「少しでも勝率を上げたい」という気持ちにつけ込み、巧妙な手口で、高額な情報料や登録料を騙し取ります。
この記事では、ギャンブル詐欺の代表的な手口や、被害に遭いやすいひとの特徴、そして被害を防ぐための対策について解説します。
ギャンブル詐欺の特徴
ギャンブル詐欺とは、競馬、パチンコや宝くじなどのギャンブルに関連して、「必勝法がある」「当選番号を事前に教える」などと偽り、情報料や登録料といった名目でお金を騙し取る詐欺行為のことをいいます。
別名「攻略法詐欺」ともいわれます。
ギャンブル詐欺は、世間一般に流布する攻略法との違いが明らかではないという特徴があります。
世間一般に流布している詐欺でない攻略法なども、もともとはひとの経験則によって得られた根拠の薄いものです。
そのため、ギャンブル詐欺で偽の攻略法を教えられた場合でも、すぐに偽の攻略法と気づくことが難しいという点が大きな特徴となっています。
ギャンブル詐欺の被害に遭いやすいひとの特徴
ギャンブル詐欺の被害に遭いやすいひとには、いくつかの傾向があります。
自分に思い当たる節がある方や、以下のような傾向がある方がご家族にいる場合には注意が必要です。
■「楽して儲けたい」「一攫千金を得たい」という願望が強いひと
ギャンブルで負けが続いている、借金を抱えているなど、お金に困っている状況にあるひとは、「簡単に儲かる」という甘い言葉を信じやすい傾向があります。
■孤独感や疎外感を抱えているひと
周囲に相談できる相手がいない、社会的に孤立していると感じているひとは、親切な言葉や誘いに心を許してしまいがちです。
■情報の真偽を確かめないひと
「有名人が言っているから」「雑誌に載っていたから」といった理由で、情報の裏付けを取らずに鵜呑みにしてしまうひとは注意が必要です。
■「自分だけは大丈夫」と思い込んでいるひと
詐欺の手口を知っていても、「自分は騙されない」という過信が油断につながることがあります。
ギャンブル詐欺にあわないためには?
ギャンブル詐欺にあわないためには、考えなしにうまい話に乗らない、雑誌に載っていても信用しない、家族や警察に相談するなどの点が重要になります。
「怪しいな」と感じる攻略法などの情報に接した場合には、すぐに決断せず、まずは身近なひとに相談することをおすすめします。
まとめ
ギャンブル詐欺は、「必ず儲かる」「特別な情報がある」といった甘い言葉で巧みに誘い込み、お金を詐取する悪質な犯罪です。
ギャンブル詐欺にあわないためには、「うまい話には裏がある」と常に疑う心を持つことが重要です。
そして、少しでも怪しいと感じたら、ひとりで判断せず、家族や友人、公的機関や弁護士に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
競艇投資詐欺とは?主...
競艇投資詐欺とは、「競艇予想サイト」を使った詐欺のことです。主にInstagramで流行している詐欺手法で、被害に逢う人が増えています。今回は、競艇投資詐欺の実態と主な手口や特徴、騙された場合の対処法などを解説します。競 […]
-
FX自動売買詐欺の手...
FXで売買を行う際に、自動売買という手段が用いられる場合があります。FX自動売買とは、機会が自動的に売買する取引を行うことをいい、「システムレート」や「シストレ」とも呼ばれます。例えば、毎朝の決まった時間に米ドル/円を買 […]
-
ジェームス秋山・Pr...
ジェームス秋山のProjectWAVEとは、スマホからたった1回のビデオ視聴で50万円がもらえるビジネスとして宣伝されています。しかし、登録料で月額利用料が5万円徴収されますし、後に高額の商材購入をさせられたなどの被害の […]
-
詐欺罪を立証できるポ...
詐欺罪が成立するには、構成要件を満たしている必要があります。 詐欺罪における構成要件は、以下になります。①人を欺く行為(欺罔行為)が存在すること②欺罔行為によって被害者が錯誤に陥ったこと③被害者が自分の意思で、 […]
-
刑事と民事における詐...
詐欺には、民事上の詐欺と刑事上の詐欺の2種類があります。民事とは、民法が適用される場面のことをいい、当事者同士で争うことになります。つまり、民事上の詐欺での争いでは、被害者VS詐欺者となります。それに対して、刑事とは、刑 […]
-
不動産投資詐欺
不動産投資には、よくある手口として①満室詐欺②手付金詐欺③海外不動産投資詐欺④デート商法詐欺、などがあります。それぞれの詐欺について、具体的に説明していきます。 ■満室詐欺身内やサクラなどを一時的に住まわせたり […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 仮想通貨 詐欺 弁護士 大阪天満宮駅
- 出会い系サイト 詐欺被害 弁護士 大阪府
- 詐欺被害 弁護士相談 西天満
- 出会い系サイト 詐欺被害 弁護士 大阪市北区
- サクラサイト 詐欺被害 弁護士 大阪市北区
- 仮想通貨 詐欺 弁護士 南森町駅
- サクラサイト 詐欺被害 弁護士 南森町駅
- 競馬サイト 詐欺被害 弁護士 大阪府
- 出会い系サイト 詐欺被害 弁護士 西天満
- 競馬サイト 詐欺被害 弁護士 南森町駅
- 出会い系サイト 詐欺被害 弁護士 南森町駅
- 悪徳商法 弁護士相談 大阪天満宮駅
- サクラサイト 詐欺被害 弁護士 大阪府
- 競馬サイト 詐欺被害 弁護士 大阪天満宮駅
- 出会い系サイト 詐欺被害 弁護士 全国対応
- 詐欺被害 弁護士相談 大阪市北区
- 仮想通貨 詐欺 弁護士 大阪市北区
- 仮想通貨 詐欺 弁護士 全国対応
- サクラサイト 詐欺被害 弁護士 西天満
- 仮想通貨 詐欺 弁護士 西天満
弁護士紹介

- 弁護士
- 青砥 洋司(アオト ヨウジ)
- 所属
-
- 大阪弁護士会
- 経歴
-
昭和37年生
昭和60年 立命館大学法学部卒業
平成13年 司法試験合格
平成15年 弁護士登録(大阪弁護士会)
事務所概要
- 名称
- ヒューマン法律事務所
- 所在地
- 〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18 島根ビル8階
- アクセス
-
・地下鉄谷町線/堺筋線【南森町駅】2番出口より徒歩5分
・JR東西線【大阪天満宮駅】徒歩8分(地下鉄南森町駅と直結)